忍者ブログ
球体関節人形のTinyFairyシリーズを中心に写真を撮ったりコメントしたりしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボークスで購入したブラウスとスカートのセットがあまりにも寂しげだったので、制服風にしてみようとリボンを作ってみました。初自作ですよ!

061207.jpg































リボン曲がってるし!!だめじゃん!www

めったに針と糸なんて持たないから忘れてましたが、そういえば私、裁縫苦手だったんでしたっけ(・∀・)

いろんなサイトさん見て「いつかは自分も服を自作してみたい」なんて夢をみていたのですが、いきなり現実に引き戻されてしまいました(ノ∀`)

ゆくゆくは自作服をオクに出してがっぽりウハウハだぜーなんてところまで妄想がふくらんでいた自分ナムwww



服づくり、早くも前途多難で挫折風味。



でもまあ今は、不恰好なリボンでもハルに手作りの物をつけてあげられただけで満足です。





おまけでもう一枚。

061207_4.jpg


















この角度から見るとこんな大人っぽい顔になるんですね。

どこから見てもかわいいなあ(*´д`*)親バカ
PR
我が家のハルさんに、初めてお人形っぽい服がやってきました。

061201_4.jpg



























コイマリドウ?というディーラーさんの服だそうです。

基本的に私はフリルだらけのヨーロッパ貴族調の服は苦手なので、ハルの服は今時の女の子風にしようと思っていたはずなのに、この服はナチュラルな色とカントリー調のデザインに惹かれて、うっかり熱くなって落札してしまいました。フリルは苦手なくせに、カントリー調には弱い私です。ああ、今月はお財布が痛いorz

服を買っちゃうとアクセも欲しくなるし、靴も欲しくなるし、そしたらウィッグも欲しくなるしできりがない。
どんだけお金かかるんだこの子は…。

「ドールにだけは手を出すな」といった泉センパイ(by 辣韮の皮)の言葉がじわじわと身にしみてきます。


まあ、でも、ハルが可愛いならいっかーヽ(´ー`)ノ

061201_5.jpg





























立ちポーズ。こんなデザインです。

061201.jpg





























ちょっと乙女チックに。でも寝かせてるのはコタツ布団の上www

061201_2.jpg






















この角度、いつ見ても可愛いなあ(*´д`*)

061201_3.jpg






























→側の眉がちょっと短いことに気が付きました。
ウィッグ付けるときに触りすぎたのがいけなかったのかも?
素手で扱うとメイクが落ちやすくなるみたいだし、気をつけないといけないですね。






ドルモアさんで頼んでいたハルの服とウィッグ届きました!

061130.jpg





























すっかり雰囲気が変わってしまってびっくり!(゚Д゚;)
髪がロングのときはおとなしめのおっとりした子に見えたのに、ショートにしたとたん活発な子に見えるんだもんなあ。
ウィッグと服を帰るだけでこんな子にもなるんですね。

ドールって面白い!

061130_2.jpg





























「髪が短くなりました。てへっ」ってな感じのポーズですw

061130_3.jpg































おすましポーズ。

この靴下、サイズちょうどよさげに見えて実はめちゃめちゃキツい!
かかとのところが狭くて履かせるのに苦労しました。もう履かせるのあきらめようかと思うくらい。無理やりねじ込んだけど。
ウィッグもそうだったけど、ドルモアさんとこのMSDサイズってTFにはちとキツめなのかな?
リケさんとこはぶかぶかだったのに。

061130_4.jpg





























未知との遭遇。おどろくハルの図。
正体はうちにいる等身大ピカチュウですw

061130_5.jpg





























ピカチュウと一緒。
今ハルが付けてるウィッグは、元はボークス製MSD用おさげのみつあみだったものです。
ほどけちゃったので仮でツインテールにして使っているのですが、分け目のあたりはボサボサだし、貧乏パーマかかっててるっぽく見えるので、この間ネットで見つけたお湯パーマなる方法でストレートにしてみることにしました。

どうなるかなー、(*゚ー゚)ワクワク

お湯をかける前に、まずはウィッグを固定するものを探します。
さっきまで卵焼きにかけてたしょうゆ挿しが大きさ的にちょうどよかったので、これを使うことにしました。

あまりお湯を熱くしてウィッグをダメにするのも嫌だったので、なんとか手でさわれるくらいの熱さにしてから、上からちょろちょろとまわしながらかけていきます。

061125_4.jpg















しょうゆ挿しがいい感じにジャストフィット。 

この状態でさらにお湯をかけながらブラシで髪をといてストレートにします。

061125_5.jpg





















後ろから見たところ。完全なストレートにはなりませんでしたが、ほぼ希望通りです。まっすぐにならなかったのはお湯の温度が低かったせいかな?

061125_6.jpg
















裏から見たところ。真ん中の分け目部分の髪にきつくクセがついていたのですが、ほどよくストレートになってます。

ドライヤーかけて完成です。

061125_3.jpg































分け目のクセもなくなったし、ほどよくストレートになりました。
お湯パーマってほんとに効くんですねー。便利!ヽ(´ー`)ノ

さっそく記念撮影。

061125_2.jpg































そろそろ新しい服を買ってあげたいなぁ。
ここんとこ名前が「マリエル」(仮)だったサランさんですが、どーも呼びにくいというかしっくりきません。

で、さんざん悩んだ末、結局「ハル」と名前を変えることにしました。

春みたいにのんびりした子だなーというのがサランの印象だったのでそれ関連の名前を考えていたのですが、最後は面倒になってそのままつけちゃったといったところです。

丸一日悩んだわりにはセンスないなー自分って感じですが、結構気に入ってますw

いつかお迎えすることができたら、オリーブにはナツ、エミリにはユキってつけてみたいなぁ(妄想中)

というわけで、おハルさんをこれからもよろしくお願いします。
このブログについて
こちらはBluefairy社の人形、TinyFairyシリーズの写真を掲載しているブログです。
当ブログ内の画像やテキスト等の無断転載/複製/加工/配布は禁止です。
管理人への連絡はweb拍手をご利用ください。

このブログへのリンクはご自由にどうぞ。
[タイトル]Mellon
[管理人]ヨコ
[URL]
http://ipsa.blog.shinobi.jp/
履歴
Twitter
今日の鳥さん
web拍手
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Mellon All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]