球体関節人形のTinyFairyシリーズを中心に写真を撮ったりコメントしたりしています。
先日たまたまデスクトップPCで前回の記事を見て驚きました。
写真の色が黄色くて濃い!
通常写真の色補正はデスクトップPCで行うのですが、前回はたまたまノートブックPCで行ったので、モニタ環境の違いからこのような色差が生じたものと思われます。
写真については、なるべくリアルに近づくように色補正しているつもりでしたが、こちらを見に来て頂いている方のモニターの環境によっては同様の事が起こる可能性もあるということに思い至りました。
色補正については一番気を付けていたので、1枚の写真に1時間かかるとかよくあることだったのですが、「もっと(写真を)明るくすればいいのに」「黄色味を抑えればいいのに」と思われていた可能性もあるということですよね。
いまさらですが、地味にショックです…。
ミオさん(@walking sarang)にGlibのsea greenを入れてみました。
グレーとグリーンの間という感じで落ち着いたいい色でした。
+ + + + + + + + + +
岩波少年文庫の「秘密の花園」を読んでます。
小学生以来何十年振りの再読なのでとても懐かしいのですが、やはり名作と言われるものはいつ読んでも面白いですね!
子供向けなのでライトノベル並みにすらすら読めるのに、使われている日本語は丁寧でとても綺麗。
さらに初めて読んだ当時まで思い出されて感傷的な気分になってしまいます。
この感覚はちょっと癖になりそうです。
宝島とかガリバー旅行記も読んでみたい。
さて、ゲーム。
あいかわらずタクティクスオウガをコツコツやっております。
今日ようやく黒カチュアにできたので嬉しくてひたすらLv上げをしているところです。黒姉さんはドット絵がとても好み。
好みと言えば今回の顔グラで一番好みなのがジュヌーン。眉間のシワがたまらない。
どこか辛そうな哀愁漂うオヤジは可愛いですね。もっといじめたくなります。
それにしてもディダーロ、レオナール、ザエボスといい、生き様の格好いい漢が勢ぞろい。ほんとこんなにいいオトコ達が見られるゲームはないですよ。
禁呪・死者Q・DLCもこれから。まだまだ遊べるこの幸せ!
小学生以来何十年振りの再読なのでとても懐かしいのですが、やはり名作と言われるものはいつ読んでも面白いですね!
子供向けなのでライトノベル並みにすらすら読めるのに、使われている日本語は丁寧でとても綺麗。
さらに初めて読んだ当時まで思い出されて感傷的な気分になってしまいます。
この感覚はちょっと癖になりそうです。
宝島とかガリバー旅行記も読んでみたい。
さて、ゲーム。
あいかわらずタクティクスオウガをコツコツやっております。
今日ようやく黒カチュアにできたので嬉しくてひたすらLv上げをしているところです。黒姉さんはドット絵がとても好み。
好みと言えば今回の顔グラで一番好みなのがジュヌーン。眉間のシワがたまらない。
どこか辛そうな哀愁漂うオヤジは可愛いですね。もっといじめたくなります。
それにしてもディダーロ、レオナール、ザエボスといい、生き様の格好いい漢が勢ぞろい。ほんとこんなにいいオトコ達が見られるゲームはないですよ。
禁呪・死者Q・DLCもこれから。まだまだ遊べるこの幸せ!
PR
この記事にコメントする
このブログについて
こちらはBluefairy社の人形、TinyFairyシリーズの写真を掲載しているブログです。
当ブログ内の画像やテキスト等の無断転載/複製/加工/配布は禁止です。
管理人への連絡はweb拍手をご利用ください。
このブログへのリンクはご自由にどうぞ。
[タイトル]Mellon
[管理人]ヨコ
[URL]
http://ipsa.blog.shinobi.jp/
当ブログ内の画像やテキスト等の無断転載/複製/加工/配布は禁止です。
管理人への連絡はweb拍手をご利用ください。
このブログへのリンクはご自由にどうぞ。
[タイトル]Mellon
[管理人]ヨコ
[URL]
http://ipsa.blog.shinobi.jp/
カテゴリー
履歴
Twitter
今日の鳥さん
web拍手
ブログ内検索