忍者ブログ
球体関節人形のTinyFairyシリーズを中心に写真を撮ったりコメントしたりしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと体調を崩してグズグズしてたのですが、最近やっとお人形をかまえるくらいに体力が復活してきたので、久々にハルさんを引っ張り出してみました。

服はお気に入りの花柄ワンピ、いつもは面倒で省略するセットの帽子もかぶってもらって、色々ポーズをとってもらいました。ヒール靴は立たせるのが難しい!

カテゴリー「ハルの写真」にアップしたので、よければご覧ください。

はー、やっぱりハルさん和むわぁ…



そういえばこの間、といっても何週間も前ですが、前から気になっていた、名古屋では有名らしい生地屋さんに行ってみました。千種にある大塚屋というところです。

中に入ってびっくり!
生地の数の多さもですが、なにより人が多い!
しかもみんな冷やかしといった感じじゃなくて本気モード全開の方々ばかり。
冷やかしで入った私ですが、しばらくの間、場違い感でいたたまれない感じでしたw
でも、ユニクロなんかで500円も出せば服が買える時代に、こんだけ手作り派の人達がいるなんて思わなかった!軽いカルチャーショックですよ。

それでも来たからには見て回らないと、と頑張ってみたのですが、なんせB1F~5Fまで生地がびっしり。
あまりの量に目が回りそうになって、あれもこれも欲しいと悩んだあげく決めきれずに、適当な生地を買って帰ってきてしまいましたw



そしてウチの汚部屋と先住民とハル。
社長の娘(10歳・ポケモン好き)にグレッグルいいよねーというと変な顔されました。
きっとオトナのくせにポケモン(しかもグレッグル)好きな変な人と思われたんだろうなぁ。

そしてオチのない日記。



PR
久々にお天気がよかったので写真を撮ってみました。
今回のテーマは帽子(ボンネット?)です。
例によって重い画像が13枚続きますので、いったん閉じますね。



ボークス名古屋SRに行ってきました。
ちょうどワンオフの日だったらしく、普段見かけないようなお人形さんが並んでてちょっとした目の保養でした。
みんなまつげ細っ!メイクこまかー!どんだけ手先器用なんだ!
こんな風にメイクできるようになりたいわぁ…

お目当てのUVスプレーは残念ながら品切れ。
ただ、品揃えは大阪に比べると若干少なめながら、以前よりは品切れ数が少なくなっている感じです。
店員さんの応対を見ても丁寧だったし、私が初めて来た頃の一年前のSRより全体的に雰囲気がよくなっている感じがしました。
がんばれ名古屋!

そして、今回は珍しく人気色のグラスアイが各サイズとも揃っていたので、前から欲しかったゴールデンロッドを購入してきました。
こんなに揃っているのは最近大量に入荷したばかりだからそうで、私の場合1組買うのにナント6組の中から選ばせてもらえました。こんなの初めてだ!

人気のペールパープルやカデットブルーなど、他アイも在庫有りになってました。
みなさん、名古屋で目玉買うなら今ですよー!
私はペールパープルを買いにまた行ってしまいそうです。

そして、ゴールデンロッド18mmを装着したハルの写真を追加しました。
カテゴリー「ハルの写真」でご覧ください。




このグラスアイは虹彩が瞳いっぱいに広がってて、上から見ると花びらのような形でとてもキレイなのです。
ぜひ見てもらいたいところなんですが、残念ながら私の撮影技術ではうまく撮れませんでした。
残念!

そして写真の続き。100kb近い画像が8枚続きます。
PCや回線の弱い方だと表示まで時間がかかるかもしれませんがご容赦ください。

ボークスのHGグラスアイ、ゴールデンロッド18mmを購入したので記念に写真を撮りました。
アイホールいっぱいに金色の瞳が輝く様子を見て、あめ玉の「黄金糖」を思い出してしまいましたw

今回も100kb近い画像が7枚続きます。
PCや回線の弱い方だと表示まで時間がかかるかもしれません。ご容赦ください。



このブログについて
こちらはBluefairy社の人形、TinyFairyシリーズの写真を掲載しているブログです。
当ブログ内の画像やテキスト等の無断転載/複製/加工/配布は禁止です。
管理人への連絡はweb拍手をご利用ください。

このブログへのリンクはご自由にどうぞ。
[タイトル]Mellon
[管理人]ヨコ
[URL]
http://ipsa.blog.shinobi.jp/
履歴
Twitter
今日の鳥さん
web拍手
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Mellon All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]